大谷治療室 | 目黒区にあるカイロプラクティック、鍼灸、トリガーポイントを得意としている治療院です。

適応症

当治療室にみえる患者さんの症状で多いものをリストしました。

症状別%

病院ではいろいろな診断名がついているかもしれませんが、なかなか治らない場合、あるいは検査では特に異常が見あたらない場合。
そんな場合は是非、ご相談ください。

肩こり、疲れやすい、食欲がないなどの症状は諸病の初期症状の可能性が有りますので、「未病を治す」という意味でもお早めの受療をおすすめします。

腰痛 

ぎっくり腰、立ち座りに痛い。
寝ていても腰の周りが重だるく痛む。
起床時に腰が痛むが動いていると楽になる。
長時間腰掛けていると立ち上がるときに痛い。
坐骨神経痛を伴う。(筋筋膜性腰痛、椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、脊椎分離症などと診断された)
産前・産後の腰痛

脊柱管狭窄症についてはまずご相談してみてください。内容、程度によっては症状に改善が見られます。
腰から足にかけて痛い(坐骨神経痛?)殿部痛。

頭が痛い

頭痛には片頭痛といわれる血管性頭痛と筋肉性頭痛がありますが、筋肉性の緊張性頭痛は特に効果的です。
多くの症例は首・肩の筋のコリによるものです。頚部や肩のトリガーポイントが頭部に痛みを送っていることが多いのです。
頭痛薬を飲んでも改善しない場合など、筋肉性の頭痛なので頑固な頭痛はご相談下さい。

肩が痛い

五十肩(四十肩?) で 腕が上がらない。
上着を着る時に肩が痛い。
肩を動かさなくても肩が痛む。

眼科・耳鼻科関係

目が疲れる(眼精疲労)
耳鳴がする。
めまいがする(メニエル病?)

肩こり・首こり・首の痛み

頭を後ろにそらすと首に痛みがあり、腕に痛み・シビレが放散する。(頚腕症候群と診断された)
肩・首のこり。
首が回らない(寝違え)

腕・手の痛み

パソコン、マウスを使っていると前腕が重だるくなる。
腱鞘炎、手根管症候群と診断された。
最近急に、手の握力が落ちてきた。
肘や手を動かすと痛い(テニス肘、ゴルフ肘、腱鞘炎)

全身性

自律神経失調症・不定愁訴症候群・更年期障害と医師に言われた。
線維筋痛症と診断された。
疲れているけど寝られない。
リラックスしたい !

膝痛

膝が痛い(階段の昇降、腰掛けていて立ち上がるとき)
膝が腫れている。変形性膝関節症と診断された。
ランニングをしていると膝が痛い。

スポーツ障害(オーバーユース症候群)

肩・腰・脚の付け根(股関節)・膝・足の痛み。
体全体のアンバランスを整えたい。
バランスの悪さはパフォーマンスに影響します。
ランナー膝、
ジャンパー膝、
シンスプリント、
水泳肩、
野球肩

婦人科

妊娠時の腰痛
器質的問題の無い不妊症。
生理痛が重い。
自律神経失調症・不定愁訴症候群・更年期障害と医師に言われた。

顎関節症?

口が開きにくい。口を開くときに音がする。

思春期の特発性側弯症はぜひ早めにご相談ください!

小中高生のときに姿勢は作られます(骨ができあがります)。
思春期特発性側弯症は圧倒的に女性に発症します。
女の子のご父兄の方は子供さんの体の歪みに注意をはらいましょう。

禁忌症(次のような症状は専門医に行かれることをおすすめします)

炎症がひどいとき(赤く腫れていて熱感がある。触るだけでいたい)。
外傷性で骨折、脱臼、重度の断裂が疑われる時はまず整形外科に行かれることを勧めます。